ヨガの瞑想効果って?初心者にもはじめやすいおすすめ方法

※本ページはプロモーションが含まれています

ひと昔前までは「瞑想」というと一部の限られた人だけのものと思われがちでしたが、最近ではストレス解消などのために若い人にも「瞑想」を取り入れている人が増えています。
でも、初めての人は「なんだか難しそう…」と構えてしまいますよね?
そこで今回は初めての人でも「瞑想」を気軽に一人で始められる方法を紹介します!

切っても切れないヨガと瞑想の関係

最近では日本でも浸透している「ヨガ」は「瞑想」と切ってもきれない深い関係があります。そもそも、「ヨガ」とは単なるストレッチではなく、呼吸と共にさまざまなポーズを行なって心身のバランスを整えていくメソッド(鍛錬法)です。次に詳しくヨガと瞑想の関係を解説していきます。

ヨガと瞑想は同じ目的のためにある?

ヨガの古典である「ヨーガ・スートラ」の時代においては「ヨガ」とは「瞑想」のことでした。「ヨガ(YOGA)」の語源の一つに「つながり」という意味があります。
「つながり」とは、「心と身体」「人間と自然」さらには「宇宙」まで広い意味を持っています。もともと、ヨガも瞑想も「思考を止めるため」に考えられた方法でした。

Sponsored Link

現代ではヨガと瞑想は別々のものと考えらえることもありますが、実際は両者は離して考えることはできません。
そもそもヨガの3大要素として「呼吸」「アーサナ(ポーズ)」「瞑想」が含まれています。ヨガの練習を深めることにより深い瞑想状態を手に入れることもできるようになり、「瞑想」とヨガは繋がっているのです。

忙しい現代こそ瞑想を取り入れよう

日常暮らしていると私たちは周りの環境、人間関係、仕事、食べ物など様々な影響を受けています。近年ではそれらの影響により心身のバランスが崩れてしまい、心の安定が保てなくなっている人が増えています。

自分自身に集中することが難しくなっている現代だからこそ、ヨガや瞑想により精神をクリアにして本来あるべき姿に近づいていくことが求められています。特別な道具やお金もかからずに始められる究極のリラックス法としても「瞑想」が注目されています。

初心者さんにはヨガ瞑想がおすすめ!

ヨガから瞑想にハマる人も

実際に「今すぐ瞑想してください!」と言われても、最初はなかなか難しいのが正直なところです。よく言われるのが「瞑想する」=「心を無にする」ことですが、最初は心を無にすること自体が意味がわからないでしょう。

特にバタバタと忙しく暮らしている人や悩み事を抱えている場合には、すぐに瞑想状態に入ることは至難の業ともいえます。そんなあなたにおすすめなのが「ヨガ瞑想」です。

ヨガ瞑想とは何か?

ヨガといっても色々な流派や方法があります。様々なポーズを取り最後におやすみのポーズ(シャバーサナ)を行うという流れが一般的です。

ヨガ瞑想も似た方法ですが、ヨガのポーズをいくつか行なった後に瞑想を行うことが特徴です。ヨガと瞑想はそもそも一体となっているものですが、特に瞑想にフォーカスして行うことにより、精神的な安定を得やすい方法になります。

ヨガ瞑想のメリット

心を穏やかに保つ効果が

ヨガ瞑想を行うと次のような精神的および身体的なメリットがあります。

ストレス解消になる

ヨガ瞑想では体も動かすことで筋肉や関節をゆるめ、深いリラックスがもたされます。身体が緩むと心も自然とリラックスできるようになります。
深呼吸により自律神経の働きの中でも副交感神経が優位になるため、精神的な安定を得ることができるのです。

心身の調和をとれる

バラバラとなってしまった心身の調和を図ることができることもヨガ瞑想のメリットです。
心と体がバラバラになると、身体が疲れているのに無理することで精神的に病んでしまったり、ストレスを抱えて頭痛に悩まされたりなどの不調に悩まされるようになります。

そんな悩みを持っている人は、ヨガ瞑想を取り入れていくことで少しずつ心身の調和が取れ健康な状態を作りやすいのでおすすめです。病気を治すことは難しいかもしれませんが、精神と身体はつながっているのでストレスからくる不調から解放される人も多いのです。

特に、ヨガ瞑想では、瞑想だけ行う場合と比べて、身体をポーズでほぐしてから瞑想に入ることで心と体の調和を図りやすいというメリットがあります。

自分の内側を浄化できる

ヨガや瞑想を取り入れると脳がクリアになり、余計なことが気にならない強いメンタルを身につけることもできます。

十分な酸素を深呼吸と共に脳に取り込みながら、いまここにあることに集中することによりマインド(精神面)を浄化することができます。自分の本心を受け入れやすくなり、本来のありのままの自分を見つめることにも繋がります。

集中力が高まる

ヨガ瞑想を行うと頭がスッキリするので、集中力も高まりやすくなります。そのため、欧米系の大企業などでは社員のメンタルケアの一つとして、瞑想を取り入れている会社も増えています。

おすすめのヨガ瞑想の方法

DVDや本など参考にはじめてみよう

ヨガ瞑想を行うには、スタジオや道場などに通う方法と、自分で自宅で行う方法などがあります。どんな方法があるのかについて、詳しく紹介していきます。

スタジオで瞑想系のクラスに参加する

瞑想とは「今ここにあることに集中すること」「ただ座り、自分を俯瞰で見ること」などのように説明されますが、最初は一体何のことか分からないことも多いはずです。
瞑想からいきなり入るのは初心者にとっては難しいので、ヨガを行いながら瞑想について学んで習得していくのがおすすめです。

ヨガスタジオでは「瞑想」「メディテーション」などにフォーカスしたヨガのクラスを設けていることもあるので参加してみると「瞑想」がどんな感じか掴みやすいでしょう。

特に身体を深くストレッチさせて、ゆったり動くスタイルの「陰ヨガ」や積極的なリラクゼーションとも言われる「リストラティブヨガ」などのクラスがおすすめです。深いリラックスモードに入ることで瞑想状態も作りやすくなります。

自宅でDVDを見ながら行う

瞑想をはじめる時に、最初のうちは誰かプロによる解説や動画などがあった方が断然分かりやすいでしょう。次のようなDVDを参考にすると瞑想を行いやすくなるのでおすすめです。


スリランカ初期仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老が解説する瞑想法を映像を見るだけで簡単に学ぶことができます。特別な道具なども一切必要なく、自宅で簡単に瞑想法を習得することができるDVD本です。王道の瞑想を理解することができるので、基本から知りたいという人にもおすすめできます。
〔新版〕心を清らかにする気づきの瞑想法(DVD Book)

〔新版〕心を清らかにする気づきの瞑想法(DVD Book)

4,554円(04/23 18:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

マインドフルネス瞑想の基本 DVD ブック

最近巷でも話題のマインドフルネスに興味がある人におすすめのDVDです。マインドフルネスとは、「いまこの瞬間に気づくこと」です。先のことばかり、過去のことばかりに執われるのではなく、今に集中することでマインドをクリアにすることができます。
東京マインドフルネスセンターのセンター長による分かりやすい解説が魅力で、座り方から瞑想法までの基本をしっかり押さえた内容です。

マインドフルネス瞑想の基本 DVD ブック (エイムック 3630)

マインドフルネス瞑想の基本 DVD ブック (エイムック 3630)

3,520円(04/23 18:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

アプリを活用して瞑想を学ぶ

「DVDを見るのは面倒」「場所を選ばずに瞑想を行いたい」という人にはアプリがおすすめです。音楽や音声ガイドなどが付いていて、深いリラックスモードに誘ってくれるアプリもあります。

寝たまんまヨガ 簡単瞑想

cocorus-マインドフルネス瞑想・睡眠の瞑想
ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル無料iOSユニバーサル

聞いたまま寝落ちしてしまうほど!と話題のアプリです。心地よいナレーションがヒーリングミュージックと共に、ゆったりめのヨガの動きをガイドしてくれます。様々な音楽やモードから選ぶこともできて、心を整えるだけでなく、安眠をもたらしてくれる効果もあります。

MEISOON

MEISOON:LAVA監修・瞑想・マインドフルネス・安眠
ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル無料

ホットヨガスタジオである「LAVA」が監修している瞑想用のアプリです。20通り以上のモードから選べて、朝のはじまり、朝の通勤時、おやすみ前などのシーンで選ぶことができます。おやすみ前以外にも瞑想を取り入れて集中力を高めたいという人におすすめのアプリです。

muon -瞑想/マインドフルネスで日常をリセット

「muon - 瞑想/マインドフルネスで日常をリセット」リンクが見つかりませんでした。: (WP Applink)

有名ヨガスタジオのスタジオヨギーが監修している瞑想用のアプリです。時間や場所を問わずにどこでも行えるようなプログラムが揃っていて、初心者から上級者まで対応しています。日替わりのコンテンツもあり、課金せずに充分に楽しむことができることも魅力です。

寝たままヨガ?ヨガニドラー

深い睡眠に匹敵するヨガニドラー

ヨガというと身体を動かすイメージが強いですが、寝たままの状態で行う「眠りのヨガ」と呼ばれるのが「ヨガニドラー」です。意識を覚醒したままの睡眠とも言われます。

ヨガニドラーでは寝る前のまどろんでいる時間を活用して、深いリラクゼーションを目指します。深い腹式呼吸を繰り返して行い、副交感神経を活性化させていきます。

「1時間のヨガニドラーは4時間の睡眠にも値する」と言われるほどの効果があり、なかなか寝付けない人、眠りが浅い人、自分の時間を持つ余裕が無い人などにおすすめの瞑想法です。

ヨガニドラーの方法

ヨガニドラーを自宅で簡単に行う方法を紹介します。

  1. ヨガニドラーはシャバーサナ(仰向けに寝た状態)で行う。
  2. 身体を上下に伸ばしてから一気に脱力して緩ませる。
  3. 自分の習慣を変えるためのポジティブな決意(サンカルパ)を決めて3回唱える。
  4. 身体の全体に意識を向けていく。各部位をイメージしながら行う。
  5. 呼吸に意識を向けて、心地のよい呼吸を繰り返す。
  6. 大きな山、広い海などをイメージしながら瞑想する。
  7. 思考を止めて頭を空っぽにする。
  8. 最初に決めたサンカルパを3回唱える。
  9. 眠るまたは一旦横になってから身体を起こす。

自分でこの流れを頭にいれて行うのは最初はなかなか難しいかもしれません。そのような方は、日本語で解説されているCDなどを活用してみましょう。

まとめ

「瞑想」は決して難しいことではありません。まず初めはヨガスタジオに通うか、DVDやアプリなどを活用するなどして気軽な気持ちで取り入れてみては?忙しい人も毎日数分間だけ時間を作って瞑想を取り入れてみると違う自分に出会えるかもしれませんよ。

Sponsored Link

PR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)