花以外に贈る母の日の人気プレゼントはこれ!50代60代70代の母が喜んだプレゼント実例

※本ページはプロモーションが含まれています

2025年の母の日は、5月11日の日曜日。毎年第2日曜日です。母の日といえば、カーネーション。だけど、カーネーションが好きってわけではなさそうだし、なんだかありきたりで本当に喜んでくれてるか不安・・。今年は、カーネーション以外のプレゼントで本当に喜んでもらいたい!何を送っていいのかわからないと悩むあなたにプレゼントアイデアを実例付きでご紹介します。

こちらもご参考に。意外に人気!娘から母へ母の日のプレゼント
母の日に化粧品をプレゼント!60代70代が喜ぶ人気化粧品

間違いないでしょ?!大好物をプレゼント

母の日に送ったプレゼントで喜ばれたのは?の声で多かったのは、やっぱり「大好物をプレゼント」すること。好みに合ったものならば、自分の母も、義理の母にも安心して贈れますよね。

Sponsored Link

その中でも特にスイーツやお茶が人気。女性はやっぱりティータイムはいくつになっても好きなんですね。

60代の義理の母へ お取り寄せの人気のパン

「カーネーションはいらないと言われたけれど、何もしないのは心苦しいのでお義母さんの好きな物を考えました。物は沢山持っているし、趣味の合わないものは困ると思ったので、消耗品か食べ物で探しました。いつも帰省した時に、お義母さん自身もよく食べていて、私にも出してくれるパンを思いつきました。なかなか自分で、千円以上出してパンを買うこともないので、ネットで上位ランキングのパンセットを送りました。
とても喜んでくれ、冷凍保存して何ヶ月も少しずつ楽しみに食べてくれたようです。」(30代女性)

美味しいパンて幸せな気分になりますよね。冷凍して少しずつ食べられるから、楽しみがずっと続くのもGOOD!! そのまま食べたり、サンドイッチにしたりなど、いろんな楽しみ方がありますね。

70代の母へ ちょっと高級なお茶


「一年を通して熱いお茶を飲む両親です。いつもはスーパーで売っているお茶を飲んでいるのですが、ちょっと高級なお茶だったので、美味しい、味が違うと、とても喜んでもらえました。お洒落な茶缶も気に入ってくれたようです。」(40代女性)
新茶 ギフト一番茶100% 100g×3缶セット

新茶 ギフト一番茶100% 100g×3缶セット

3,980円(05/09 11:32時点)
Amazonの情報を掲載しています

毎日飲むお茶こそこだわりたいもの。とはいえ、高級なものは毎日となると出費になります。大切な人にもらったプレゼントなら、一層美味しく感じるはず。ティータイムの会話も弾みますね。

60代の母へ フルーツたっぷりの食べやすい新感覚スイーツ

わらいみらい フルーツカタラーナ

「物にはあまりものに興味ない母ですが、ケーキとか甘いものが大好きなので、高級フルーツケーキをプレゼントしました。贈ったときは、こちらがうれしくなるぐらいの笑顔で美味しい美味しいといってムシャムシャと食べてくれました。その姿を見てこれにして非常によかったなとこちらも思いました。」(30代男性)
見た目が華やかなので、ギフトにもよろこばれるのはもちろん長野県産の新鮮なフルーツ( パインマンゴー ブルーベリー キウイフルーツ みかん&グレープフルーツ ピーチ いちご)をふんだんに使用しさっぱり食べられます。ベースは濃厚なプリンベース。新感覚のスイーツとして食べやすく、フルーツのビタミン、たまごの栄養価もとれるので母の日の贈り物に最適ですね。
冷凍で30日間保存も可能。少しずつ食べられるのが嬉しいポイント。もちろん、ギフト対応です。

わらいみらい カタラーナ フルーツ

わらいみらい カタラーナ フルーツ

3,980円(05/09 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

50代の母へ 高級ビールの詰め合わせ



「大のビール好きの母でしたが、毎日飲むほど余裕がなかったので、たまには贅沢をしてもらおうとプレミアムビールを贈ることに。とても驚いていましたが、素直に「ありがとう」と言って喜んでくれました。」(30代男性)
母の日ギフトBOX入りで特別感も◎。定番ザ・プレミアム・モルツをはじめ、ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム、みずみずしい香りがプラスされた〈ジャパニーズエール〉香るエール、限定醸造「マスターズドリーム リミテッドエディション #18」の四種を楽しめます。美味しいものを少しずつ。毎日どれにしようか、迷ってしまう楽しみがありますね。ビール付きのお母様もきっと喜んでくれるはず!

大好きなものを少しだけグレードアップして贈るのは、とても喜んでもらえるようですね。その中でもケーキはやっぱり人気。甘いものが大好きなのは、いくつになっても変わらないようです。

ちょっと変り種としては、大好物をいただくためにこんなプレゼントも・・

70代の母へ アイスクリームが溶けるスプーン 3,000円〜



「アイスクリームが大好きな母に毎年アイスクリームを贈っていたのですが、「手が冷たい」だの「固くてすくうのに手が痛い」と言っていたので、手の温もりでアイスが溶けてすっとすくえるスプーンをプレゼントしました。
はじめは、アイスクリームじゃないうえにこの小さなスプーン1本だけ?と言いたそうな微妙な反応をしていたのですが、早速使ってみたところ少し手に力が入らなくなっている母でもラクにアイスがすくえて簡単に大口でアイスクリームを食べられることに凄く感動していました。近年、妥協してモナカアイスを食べることが多くなっていたのですが、これで大好きなアイスを気軽に食べられるようになったととても喜んでくれました。」(40代女性)
Lemnos 15.0% アイスクリームスプーンNo.02 chocolate JT11G-12

Lemnos 15.0% アイスクリームスプーンNo.02 chocolate JT11G-12

2,970円(05/09 11:32時点)
Amazonの情報を掲載しています

大好きなアイスクリームも手が痛いと思いながら食べたら、楽しみも半減。スプーン1本で美味しくいただけるなら、おいしさも一層ひきたちますね。

50代の母へ ホームベーカリー



「母は大のパン好きで毎日3食にパンでも大丈夫というくらいです。そんなパン好きの母に焼き立てのフワフワのパンを味わってもらいたいなと思いホームベーカリーをプレゼントしました。プレゼントにとても喜んでくれ、早速次の日から使ってくれていました。残りご飯でも作れたりするのでとても重宝しているそうです。焼きたてフワフワのパンはとてもおいしかったらしく色んな味をアレンジして焼いては、わたしにおすそわけをくれるのでわたしも何だかラッキーな気分です。」
高級生食パンの乃が美さんが監修した「リッチ パン・ド・ミ 」メニューを搭載。おうちで高級食パンの味を再現できます。一方、健康を意識した低糖質パンや米粉を利用したパン焼きも可能。毎朝、焼きたての香りに包まれて起きる朝・・・。最高の1日をプレゼントできそうですね。
パナソニックホームベーカリー ビストロ SD-MDX4

パナソニックホームベーカリー ビストロ SD-MDX4

45,800円(05/09 17:39時点)
Amazonの情報を掲載しています

大好物を食べる楽しみが増える便利グッズは、ずっと使えますしとてもいいアイデアですよね。美味しいものを食べていつまでも元気でいて欲しいものです。

自分ではなかなか買わない高級日用品をプレゼント

家族のことをいつも一番にしてきたお母さん。自分のことは二の次になって子供の将来のために倹約してきた方も多いよう。子育てもひと段落した頃になると、すっかり落ち着いて有り合わせで済ませてしまうことも多かったのでは?そんなお母さんたちには、そろそろ自分を一番に、ちょっと贅沢な日用品をプレゼントすると、「プレゼントはいらない」と言いつつも嬉しいようです。そんな贅沢品をプレゼントした実例をご紹介します。

70代の義理の母へ プリザーブドフラワーアレンジメントされた写真たて 4500円


「ちょうど孫が出来たタイミングだったけど、義母の部屋には写真たてが無かったので、自分で一番好きな孫の写真を入れられるようにという思いを込めて母の日のプレゼントとして送りました。これまでは部屋で写真を飾ったことが無いということでした。このプレゼントでどの写真をいれようかという楽しみができ、季節の行事などで写真を入れ替えるたびに子供からもらった母の日のプレゼントという感情がよみがえってくるのでとても喜んでくれてます。」(40代女性)

かわいいお孫さんの写真を入れる楽しみが増え、お義母さんの喜ぶ顔が浮かびますね。

70代の自分の母へ コーヒーペアカップ 3000円〜

「30歳で結婚するまでずっと実家暮らしでした。当初、結婚も反対されていましたがなんとか許しが出て、彼の地元である岐阜県多治見市に来ました。私も両親も馴染みのない市で、親元を出て暮らす(しかも妻として)ことにお互い不安を持っていましたが、結婚して初めての母の日に、陶磁器で有名な市だから、と思いコーヒーカップを贈りました。まったく陶磁器の知識もなく、完全に見た目と、買える範囲のお値段で判断しましたが職人さんの心遣いが感じられるような味わいのある商品に感激してもらえました。毎朝コーヒーを飲む両親にペアで贈ったのですが、それ以来しばらくは父から毎日そのカップでコーヒーを飲んでいる様子を写真に撮ってはメールで送信されてきました。喜んでもらえたようで、本当に嬉しかったです。」(40代女性)

美濃焼 武山窯 織部山帰来ペアコーヒー

美濃焼 武山窯 織部山帰来ペアコーヒー

7,990円(05/09 11:32時点)
Amazonの情報を掲載しています

毎朝、コーヒーを飲むたびに離れて暮らす娘さんを思い出せる素敵なプレゼントですね。

60代自分の母へ コンパクト財布

[リンレ] 財布 レディース コンパクト

「母は物を大切にするタイプなので、使えるから新しいものは買わないという性格。
けれど、母の少しボロボロの財布を見る度にいつか財布を購入しプレゼントしてあげようと考えていました。
渡した時は、こんなの必要ないよ!と言われてちょっとガッカリしたのですが、次の日から母はその財布を私に見せびらかしながら、買い物に行くようになりました。きっと嬉しかったのだと思います。物がある以上、使用する人なのでプレゼントしてよかったと今も思っております。
プレゼントしなかったら、今でもボロボロの財布を使っていたでしょう。」(30代男性)

最近はキャッシュレスもすすんでいますが、まだまだ現金派や現金が必要なケースも多いですよね。コンパクトなセカンド財布をプレゼントするのもありですよね。こちらは、2つ折りの人気のお財布。専用箱付きなのでギフトにも最適です。

[リンレ] 財布 レディース コンパクト 2つ折り

[リンレ] 財布 レディース コンパクト 2つ折り

6,650円(05/09 18:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

80代の自分の母へ パーカーの万年筆


「母は、80歳になった今でも毎日欠かさず日記をつけていますが、ペンがいつもバラバラ。良い万年筆があれば書く楽しみが増え、大切に使ってくれるだろうと万年筆をプレゼントしました。やはり、良いペンが欲しかったようでとても喜んでくれたのが印象的でした。」

毎日使うものこそ、いいものを。スラスラ書ける万年質なら握力要らずで美しい文字が書けそう。大切な人にはやはり本物を使って欲しいですね。

50代の母へ 腕時計


「電池交換が不要のソーラータイプの腕時計をプレゼントしました。今は携帯電話で充分な場面が大半ですが、かしこまった席やちょっとしたお出かけに使ってほしくて贈ったところ、携帯電話を出すことが面倒な時や友だちとのランチの時に使っているようで、自分で購入するまでではないけれどあると便利と喜んでもらえました。電池交換が不要なこともポイントが高いようです。大切に使ってもらえているので贈って良かったと思っています。」

おちついてシンプルなデザインはどんなファッションにも合わせやすく、長く愛用できますね。

やっぱり人気のマッサージ機

50も過ぎれば誰しも体のあちこちが疲れてくるもの。毎日家事を頑張るお母さん方には、自宅で手軽にこった体をほぐせるマッサージ機は喜ばれるようです。自分ではなかなか買わないけど、もらうと嬉しいものの一つですよね。

60代の母に マッサージ機

オムロンネックマッサージャHM-150


「うちの母親は50代後半の頃から腰や肩が痛いと日頃から言ってたので、少しでも親孝行をしてあげようと思って、母の日にマッサージ機を送ることにしました。選ぶ際にはインターネットでいろいろなサイトの口コミを参考にして選んだんですが、値段はマッサージ機の中では比較的安いけど、口コミなどで評判がいいマッサージ機を購入することにしました。商品が届いたときは母親にプレゼントをばれないように、自分の為に購入したと言ってました。それで母の日にプレゼントしてあげると、すごく驚いて喜んでくれたので良かったなと思いました。」(30代男性)
オムロンネックマッサージャHM-150-BW HM-150-BW

オムロンネックマッサージャHM-150-BW HM-150-BW

8,364円(05/09 19:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

こちらは、首や肩、太ももなど凝った箇所に合わせて使えます。温熱機能がついてるのも冷え性が多い女性にはうれしいですね。

60代の義理の母に フットマッサージ機


「保険の外交員の義母さんに送りました。車の免許がないため徒歩やバスなどの交通手段で仕事をしているため普段から足は疲れているようでした。その為、ただ置いておくだけで起動も楽なフットマッサージ機を購入しました。プレゼントするととても喜んでおり、すぐにでも使って見るねと言ってくれました。その後、お宅に伺うと毎日使っていて、気持ち良さのあまり寝てしまうのがほとんどだそうです。少しでも義母さんの助けになれたようで私も嬉しく感じました。」(30代女性)
ゴリラのひとつかみ ふくらはぎケア

ゴリラのひとつかみ ふくらはぎケア

5,500円(05/09 19:26時点)
Amazonの情報を掲載しています

足のむくみは女性の永遠の悩みといっても過言ではないくらい。テレビを見ながらケアできるので1日の疲れを癒してもらいましょう。

外出を楽にするお助けグッズなど

特に専業主婦だったお母さんは、外出の機会が少なめ。その上体力も落ちていると、外出が億劫になってきてしまいますね。そんなお母さん達に少しでも外出が楽に、そして楽しくなる気持ちのこもった贈り物をするケースも。

60代の母へ レスポートサックのショルダーバッグ

[レスポートサック] 公式 トートバッグ DELUXE EASY CARRY TOTE/4360 レディース サンダー


「普段から持ち物が多い母のために軽量なショルダーバッグを探しており、レスポートサックの猫柄のバッグをプレゼントしました。色々なデザインのバッグがあったのですが、母は猫が好きなため、猫の絵柄のバッグを選びました。その柄と色、尚且つ色々なものをすっぽりと入れられるデザイン、そして何よりもバッグの軽さに喜んでいました。年齢を重ねると両手が空いていた方が良いとの事だったので、ショルダーバッグにして良かったと思います。」(40代女性)

お財布や携帯、身の回りの荷物にまだ余裕がある日常使いにちょうどいいサイズ。シンプルなブラック以外にも数え切れないほどのデザインがあるので、お母様の普段の好みに合わせてプレゼントできます。

アクティブだったお母さんも、年とともに籠りがちになることも。外出が楽しくなるプレゼントで、少しでも外出の機会が増えるといいですね。外出の刺激も、若さの素になりますね。

60代の母へ 日傘

Wpc. 日傘 オールウェザーパラソル


「病気で半時間ほど日光に当たると全身が腫れてしまう母のため、少しの雨でも使える日傘をプレゼント。握力も弱く、通常の傘では重たそうで、枝が短く軽いこの時の日傘は喜んでもらえました。」(30代女性)
三段折りでコンパクト、重さは220gと超軽量。大きめのスマホくらいで気になりません。5月6月は意外に紫外線も強い季節。特に6月は紫外線も強いのに、雨も多い季節。はっ水防水加工を施しているため雨傘としても使用可能。天気が不安定な季節はこのコンパクトさは嬉しいですね。
Wpc. 日傘 オールウェザーパラソル

Wpc. 日傘 オールウェザーパラソル

2,333円(05/09 20:06時点)
Amazonの情報を掲載しています

80代の義理の母へタクシーの回数券

「一人暮らしの義母は、足が弱いのですが、外出好きです。私たち夫婦は、近くに住んでいるのですが、自営業で忙しく買い物や温泉に連れて行ってあげられずにいました。知人と行き先が同じ時は同乗させてもらうこともしていましたが、回数も多いと気を使います。そこで、タクシー代を気にせず好きなところへ外出ができるよう、タクシー回数券を贈ったところとても喜んでくれました。買い物や温泉に行く時に使ってくれています。」(40代女性)
JCBタクシーチケット

好きなところに好きな時に行けないのは、ストレスの元。それを解消するタクシー券のプレゼントとは、アイデアですね。

毎日の家事から解放するプレゼント

外の仕事と違って主婦の仕事である家事は、一年365日休みなし!土日も夏休みをありません。毎日の食事の支度や掃除洗濯は、やってもやってもなくなることはありません。そんなお母さんのためにこんな粋なプレゼントも喜ばれてます!

60代の母へ 食洗機

パナソニック 食器洗い乾燥機  NP-TSP1-W



「母は病気で、握力が弱く皿を割ることが年々増えていました。加齢とともに老眼が進み、手洗いできれいに濯げているかどうか、白い茶碗の縁にカチカチの米粒が付着していても、眼鏡をかけ忘れ見えていないこともありました。
財布は痛かったですが、食器洗いの手間や手荒れからの解放してあげることができ、今までで一番、贈ってよかったプレゼントだったと思っています。」(30代女性)

食事の用意の後は、家族分の食器洗い。朝から晩まで働きづめだったお母さんに、食後ゆっくりできる時間もプレゼントできましたね。家電をプレゼントする時は、操作が簡単にできることも大事なチェックポイント。

60代の母に ロクシタンのハンドクリーム

【母の日ギフト】 ロクシタン(L'OCCITANE) フローラルハンドトリオ ギフトセット ショッパーバッグ付き お花の香りのハンドクリーム3本ギフトセット 誕生日 お祝い お返し プレゼント ギフト 女性 人気



毎日家事をしているので水に触れる機会がとても多く、手荒れに悩んでいたのでハンドクリームをあげました。良く伸びてリラックス効果もあるラベンダーなので仕事が終わった時に付けると気持ちが和らぐと言って喜んでくれました。不眠症気味な母でしたが、寝る前にラベンダーのハンドクリームを塗って寝ると寝つきが良くぐっすり眠れると言っていました。手荒れと不眠症解決が同時にできるのでいい物を送ってくれたとクリームを付ける度に言っています。喜んで付けている母を見てこれをプレゼントして良かったなあと感じました。」(40代女性)

ロクシタンのクリームは人気ですよね。自分とお揃いで購入しても話題が膨らんで楽しそうですね。
中にはこんなサプライズプレゼントをする方も。

やっぱり王道の温泉旅行をプレゼント

のんびりできる温泉旅行は母の日に限らずやっぱり人気のプレゼント。のんびりと体を休めてもらえれば、プレゼントしがいもありますね。

50代の母へ 豪華ペア宿泊チケット


「5年前に病気して以来、入退院や通院を繰り返していました。少しずつ回復していっていましたが、気分はふさぎ家にこもりがちになっていました。5年で通院も終わりましたが、相変わらず気分は晴れないようでした。そこで妹と相談して、母が昔大好きだった熱海の温泉旅行をプレゼントしました。最初は驚いていましたが、すごく喜んでくれました。旅先から写真も送ってくれて元気になったようでした。」(30代男性)
兄妹でお金を出し合って旅行をプレゼントしてくれたことも、きっと嬉しかったに違いありませんね。兄弟姉妹で負担しあえば、ご両親で旅行を楽しんでもらうこともできます。家族みんなで旅行するのもいいですね。いい思い出ができそうです。

まとめ

いかがでしたか?喜んでもらえるプレゼントは、お母さんの好みや困っていることを知っていればこそできるもの。
普段の会話や昔好きだったことを思い出してみると、喜んでくれそうなプレゼントが思い浮かびます。
実際は、金額より子供からの気遣いや成長が何よりも嬉しいのかもしれません。
カーネーション以外にも何か贈りたいと思ったら、参考にしてみてくださいね。

Sponsored Link

PR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)