60代男性への退職祝い・上司や父親におすすめの品は?相場やマナーもご紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

退職祝いのプレゼント選びは難しいですよね。年齢が離れていれば、相手が欲しいものをイメージしにくく、男性相手ならより難しく感じてしまいます。

そこでここでは、60代の男性の退職祝いについて、おすすめの品や相場、マナーなどをご紹介していきます。上司と父親に分けておすすめのものを紹介しているので、参考にしてみてください。

60代男性へ贈る、退職祝いにふさわしいものとは?

まずは、どんなものが退職祝いにふさわしいのか、品物の選び方やNGなもの、相場などを確認していきましょう。

Sponsored Link

退職後の生活で使えるもの

第二の人生を彩るアイテム

60代の男性の退職であれば、定年退職である場合がほとんどでしょう。定年は、長年の会社勤めを終え、新たな一歩を踏み出すとき。だからこそ、定年後の生活を豊かにするよなアイテムが喜ばれます。

中には、別の職場でまだまだ現役として働く予定の方もいるかもしれません。そんな方にも、新しい環境で使えるようなアイテムがおすすめ。これまでの感謝の気持ちを込めて、次のステージを彩るアイテムを探してみましょう。

60代男性への退職祝い・定番の品は?

よく選ばれている定番の品としては、名入れギフトが挙げられます。コインケースやキーケース、グラスなどに名入れをして、世界にひとつだけのプレゼントにするということですね。

60代にもなると、贈り物としてよく選ばれているものの中で、持っていないもの・もらっていないものはほとんどないと考えるのが妥当です。そんな中でも、退職という大切なお祝いに、特別感をプラスしたい。そんな思いを叶えるのが名入れギフトです。
この他にも、タンブラーやマグカップのような食器類、アルコール、時計、旅行やレジャーなどの体験型ギフトなどが人気です。

趣味や好きなことに関するアイテムがおすすめ

好きなことを思う存分楽しんでほしい

定年退職後は、自分の趣味や好きなことに没頭したいと思っている男性も多いはず。趣味や好きなことを知っているなら、それに関するアイテムを贈るのもいいですね。
ただし、あまり知らないなら定番の品を贈るのが無難です。趣味や好きなことだからこそ、ものの良し悪しも人一倍分かるはず。贈る側は喜んでもらえると思っていても、実際はがっかりさせてしまう可能性もあります。欲しいと言っていた、よく使っているのを知っているなど、明確なものがないなら定番の品から選ぶようにしましょう。

知っておきたい!退職祝いにNGなもの

基本的には相手が喜んでくれるなら、どんなものでもOKです。しかし中には、目上の方に贈るには避けた方がいい、NGなものもあります。
まずは、現金や金券。「生活の足しに」という意味を持つことから、ふさわしくないと考えられています。他にも、靴下やスリッパのような履物には「踏みつける」、ハンカチには「手切れ」、文房具やビジネスグッズには「勤勉に」「もっと働いて」、食器のような割れものには「壊れる」などの意味があるようです。

最近はこのような意味を気にしない人も増えてきているので、必ずしもNGというわけではありません。例えば、金券はふさわしくないとされていますが、旅行券など体験型ギフトのプレゼントも少しずつ広がりつつあります。

靴下やハンカチ、文房具はプレゼントの定番の品になっていますし、退職後も働かれる方にはビジネスグッズも喜ばれるでしょう。奥様と使えるグラスやお皿なども人気の品ですよね。

しかし、気にする方もいることも、忘れてはいけません。相手の人柄や考え方、退職時の状況、お互いの関係性を考慮した上で選ぶようにしましょう。

退職祝いの相場は?

高すぎはNG!

退職祝いの相場は、相手との関係性によって変わってきます。
まずは、上司。個人で贈る場合は、5000~10000円が相場です。付き合いの短い方であれば、3000~5000円くらいを目安にしてもいいでしょう。職場のメンバーで連名で贈る場合は、10000~30000円が相場になります。こうした贈り物に関しては、職場で慣例があることも多いので、あらかじめ確認しておくといいでしょう。

父親への退職祝いは価格帯が広め。5000円以下の手頃なものから、50000円くらいのものまでさまざまです。目安は10000~30000円。家族なので相場を意識しすぎる必要はありませんが、これまでの感謝や労いの意味を込めて、良いものを贈りたいと考える人も多いようです。

もちろんこの金額はあくまでも目安なので、相手が喜んでくれるのであれば、相場以上のものでも問題ありません。ただし、高すぎると気を遣わせてしまうことがあるので、高すぎるものは避けるようにしましょう。

退職祝いを贈るときに気を付ける4つのこと

続いては、退職祝いを贈るときに注意すべきポイントについて確認していきましょう。

1.のしのつけ方

表書きの要注意

親しい人への退職祝いであればのしは必要ないという考えもありますが、基本的にはのしを付けた方が丁寧です。
水引は「紅白」の「蝶結び」を使用します。表書きは「御退職御祝」「御定年御祝」「御祝」「御礼」「感謝」「おはなむけ」など。連名の場合の名前は「代表者名+他一同」や「会社名(部署名)一同」としてください。

のしに関しては、表書きの書き方に気をつけましょう。「定年退職=おめでたい」というイメージもありますが、そのときの気持ちは人によってさまざま。本音はもう少し会社に残りたかったと思っている方もいるかもしれません。必ずしも嬉しい退職とは限らないことを考慮すると、どんな状況でも使える「御礼」が最適な表書きでしょう。

2.渡すタイミングについて。早すぎるのはNG!

上司の場合、退職祝いは送別会で渡し、最後の出勤日には花束を渡すことが多いようです。もし送別会がない場合は、退職の1週間前~前日を目安に渡しましょう。最後の出勤日に花束と一緒に渡す方法もありますが、荷物が多くなることを懸念して避けるケースも多いです。

また、早すぎるのもよくありません。既に退職が分かっている場合でも、退職日の1週間前を基準に。早すぎる退職祝いは、早く辞めてほしいと思っているような印象を与えてしまうので気をつけましょう。

父親の場合は、正式に退職してから渡すことが多いです。都合が合えば、最後の出勤日の帰宅後に渡すのもいいでしょう。家族みんなで感謝の思いを伝えたいですね。

3.個人で贈る場合はプライベートな時間で

自宅を訪ねて渡してもOK

上司に対し個人的に退職祝いを贈る場合は、渡し方に配慮が必要です。
個人的なお祝いを、職場のみんなが見ているところで渡すのは、あまり好ましくありません。特に連名で贈る退職祝いとは別に個人的に渡す場合は、できるだけプライベートな時間を使って渡すようにしましょう。例え送別会であっても、渡すべきではありません。

もし上司の退職までに時間が作れそうにない場合は、退職後改めて時間を設け渡しに行くか、郵送するようにしましょう。

4.金券を贈るときは一工夫を

退職祝いにNGなものとして紹介した金券。相手が自由に使うことができるので、実は人気のプレゼントでもあります。ただ、金券だけだと、渡すとき少し味気ない気もしますよね。中には、無難なもので手を抜いたと感じる人もいるかもしれません。

そんなときは、カタログギフトやプチギフトなどを添えて見栄えをよくする工夫をしてみましょう。見た目のボリュームがアップするだけでも、印象はかなり変わります。また、ギフト券などの中には、メッセージやイラスト、写真を入れられるものもあります。こうした一工夫があるだけで、気持ちのこもったプレゼントになりますね。

【上司】への定年・退職祝いにおすすめの品5選

それではここからは、実際に退職祝いに使えるおすすめの品をご紹介していきます。まずは、上司への退職祝いです。

世界にひとつ!名前入りのお酒


まずは、大人気のお酒から。こちらは、名入れできる日本酒(純米吟醸酒)のギフトです。
もともとのラベルのデザインは、本物の酒類ラベルデザイナーがデザインしたもの。洗練されたかっこいいデザインが大人の男性にぴったりです。
カスタマイズできる部分は、名前、左側のメッセージ、右下のラベルの3ヵ所。名前だけでなく、メッセージも入れられるところがいいですね。
桐箱入りなので見た目も豪華!お酒は味が評判の蔵元・仙醸のものです。すっきりと澄んださわやかな味わいは、お酒好きの方でもきっと満足してくれるでしょう。

タンブラーはお酒と一緒に贈るのもアリ!


名入れできるタンブラーも人気ですよ。
こちらはTHERMOS(サーモス)のタンブラー。魔法瓶構造で保温・保冷ができる機能性の高いタンブラーです。好みやインテリアを選ばないシンプルなデザインも人気です。
そんなTHERMOSのタンブラーに名入れができるこちらのギフト。THERMOSのロゴの反対側に名前やメッセージを刻印できます。シンプルでかっこいいイメージを壊さないところがいいですね。
文字色は2色。英語と日本語のフォントがあります。ギフト包装対応も嬉しいポイント。お酒と合わせて贈るのもいいかもしれません。
THERMOS 真空断熱タンブラー 名入れ2個セット 400ml

THERMOS 真空断熱タンブラー 名入れ2個セット 400ml

5,980円(10/12 02:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

男性も嬉しい!お花のギフト

女性への贈り物のイメージが強いお花。もらうと思っていないからこそ、いざもらうと喜んでくれる男性は多いようです。他の品と一緒に贈ってもいいですね。
こちらの花束は、色の系統を選ぶだけでOK。腕のあるデザイナーが制作してくれるので、オンラインでの注文でも安心ですね。
男性なら、パープルやグリーンが多めの花束がおすすめ。サイズは大きすぎると恥ずかしいと感じる方もいるので、小さめくらいが丁度いいでしょう。

実用的なものを。おしゃれな眼鏡ケース

60代の男性であれば、眼鏡を使っている人も多いはず。眼鏡ケースのプレゼントも喜ばれるでしょう。
こちらは、男性も使いやすいレザーの眼鏡ケース。使わないときは折りたたむことができるので、外出先に持って行きたいときにも便利です。
カラーは、ブラック・ブラウン・ブルー・レッド・ナチュラルの5色。眼鏡をかけている方はもちろん、読書が好きな方にもおすすめの品です。

退職後も出番は多い!ハンカチギフト


ハンカチはプレゼントの定番。退職後も出番は多いアイテムなので、退職祝いに迷ったら検討してみましょう。手頃なものから上質なものまで幅広いギフトセットがあるので、予算に合わせて選べるところもいいですね。
大人の男性にはブランド物のハンカチがおすすめ。シンプルなデザインなら、相手の好みが分からないときも安心ですね。ブランドロゴ入りの箱も高級感があって素敵。リーズナブルなので、付き合いの短い方にも贈りやすいでしょう。
ラルフローレン ハンカチ ギフトセット

ラルフローレン ハンカチ ギフトセット

3,700円(10/11 21:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

【父親】への定年・退職祝いにおすすめの品5選

続いては、父親への退職祝いにおすすめの品をご紹介していきます。家族みんなの気持ちが伝わるギフトを集めました。

特別感満載!似顔絵入りのお酒

定年退職するお父様には、

似顔絵入りのお酒を贈ってみてはいかがでしょうか?
純米大吟醸酒「千」のギフトセットは、2人分まで似顔絵を入れることができます。ぬくもりあるテイストの文字やイラストが、とっても素敵ですね。
似顔絵の服装を選んだり、入れる文字を変えたり、メッセージを追加したりと、自由度の高さも魅力。桐箱のデザインも変更することができます。
細部までクオリティが高く、第二の人生のスタートにふさわしいギフトです。

似顔絵祝い酒 純米大吟醸酒「千」1800ml

似顔絵祝い酒 純米大吟醸酒「千」1800ml

17,600円(10/11 21:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

定年後の人生を一緒に過ごす時計


これからの新しい人生を素敵なものにしてほしい。そんな思いを込めて、定年退職のお祝いに時計を贈ることも多いようです。
60代の大人な男性には、レトロでかっこいい掛け時計がおすすめ。昔懐かしい感じがとても魅力的です。自宅の書斎や寝室、趣味の部屋などに飾ってもらいたいですね。
父親であれば、自宅の部屋の雰囲気や好みもある程度分かるので、高額なものも選びやすいでしょう。本人と一緒に選んでもいいですね。

ペアグラスで夫婦の時間をプレゼント


日本の工芸品・江戸切子のグラスをプレゼントするも素敵ですよ。
退職後は夫婦2人で過ごす時間も増えるので、ぜひペアグラスを。江戸切子の伝統でもある美しい瑠璃色と銅赤が、夫婦にぴったりですね。
桐箱に入っているので高級感もあり、贈り物としての見た目も文句なし。重厚感のある雰囲気で、優雅な気分が味わえそうなグラスです。

旅行を楽しんでほしい!ボストンバッグ


退職後はいろんなところに旅行に行きたいと思っている方も多いでしょう。そこで、旅行に持って行けるボストンバッグをプレゼントしてみませんか?
シックでかっこいいヴィンテージ風のレザーボストンバッグは、大人の男性のイメージにぴったり。1泊2日に丁度いいサイズで、休日のゴルフや日帰り旅行にも使えます。高級感のある合成皮革製で、手入れが簡単で軽いので、気兼ねなく使えるところがいいですね。
カバン作りのまち兵庫県豊岡で作られた、安心で高品質な日本製のボストンバッグです。

退職記念の旅行を贈る


旅行そのものをプレゼントする方法もありますね。
どこに行きたいか分からない場合は、さまざまなプランから選べるカタログギフトがおすすめ。こちらのカタログギフトには、旅行に行けない方も楽しめる食事やレジャーのメニューもあるので、両親の行きたいこと・やりたいことを叶えることができます!
ブックカバーが付いているので、プレゼントにもぴったり。ぜひ素敵な体験をプレゼントしてみてください。

まとめ

退職祝いは、これまでの感謝を伝える大切なものです。男性の退職後の生活を想像し、これからの人生のプラスになるような素敵なギフトを贈りましょう。

Sponsored Link

PR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)