Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/natulink/natulink.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 156
Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/natulink/natulink.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 156
寄せ書きの準備は大変です。デザインを考えたり、メッセージを回収したり、渡す段取りを考えたりと、やることがたくさんあります。
そこで今回は、寄せ書きの準備の負担を減らすために、通販で購入できる色紙やシールなどの寄せ書きグッズを紹介していきます。お祝いやお礼、異動や退職などで色紙の準備が必要な方は、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
幅広く使える!定番柄の色紙
はじめに、寄せ書きでよく使われている、定番柄の色紙をご紹介します。寄せ書き用のシールが付いているタイプも多いので、急いで用意しなければならない時に便利です。
男女両方使えるクローバー柄

クローバー柄は男女問わず使えるので便利ですね。
観音開きスタイルの色紙なら華やかさもプラスされ、気持ちがしっかり伝わりそうです。リボンがあることで、贈り物としての魅力もアップ。中を見るワクワク感もプレゼントできる、素敵な色紙です。
Sponsored Link
大人数の寄せ書きに便利なシールもありますよ。たっぷり書くスペースがあるので、シールを上手く使って、華やかに仕上げたいですね。
四つ折りスタイルなら、もらう方の荷物を増やしたくないときに便利です。自立するので開いて飾ることもできます。
シールと封筒がセットになっているので、これひとつで用意はばっちり!表面はマットラミネート加工が施されているので、程よく高級感があります。ゴールドが使われていて、見た目も華やかです。
満開の桜を楽しむ体験型色紙

別れの季節でもある春は、季節に合わせた桜柄の色紙が人気です。
24枚分の寄せ書きシールと32枚の飾りシール、それと封筒もついています。飾りシールもついているので人数少なめの時もはややかにできます。メッセージの書き込みの際は書き込みシールを個別に配れるので準備の負担も少ないですよ。桜のほかに3月の花であるミモザ柄も。
大人も使いやすいハート柄

キュートなハート柄を選ぶなら、小さめハートが大人向き。色も落ち着いた淡い色がおすすめです。
たくさん書ける二つ折りタイプは、大人数の寄せ書きに便利ですね。リボンが付いているタイプなら、色紙が開いてかさばることもありません。外側のデザインに合わせて、内側にもハートが描かれているところがかわいいですよ。
メッセージ用とは別に、デコレーション専用のシールも入っているので、飾り付けが苦手な方でも、簡単にかわいい色紙に仕上げることができます。
デコレーションが簡単な風船柄
目上の方へ、シンプルで高級感ある色紙
続いては、シンプルかつ濃く休館ある色紙をご紹介します。男性にも使いやすいデザインを集めました。シックなものも多いので、退職の寄せ書きにもおすすめです。
退職の寄せ書きにおすすめ!フォーマルな色紙

大人数用なら、こちらの色紙セットがおすすめ。配れるメッセージ用シールと、色紙を入れる箱とリボンがセットになった、特別な色紙です。
ネイビーとゴールドのカラーリングに、観音開きの上品なスタイルが魅力。メッセージ用の個別シールにもゴールドが使われていて、品のあるデザインになっています。箱とリボンもカラーを統一。シックな色合いで高級感もありますね。
上司の異動や退職など、フォーマルなシーンにぴったりの色紙です。
目上の方への餞にも。シャンタン生地貼り高級感ある色紙
見た目の高級感にこだわるなら、カバーが生地ばりになった高級色紙はいかがでしょうか?
メッセージシールにも金箔加工他が施され、特別な日、お祝いの寄せがきにも最適。異動する上司や退職する上司への寄せ書きにおすすめ。年上の男性や目上の方にも使えますね。
本棚に飾りたい!本のような色紙

内側は白地にささやかなゴールドの装飾。落ち着いた雰囲気の方に贈りたいですね。
笑顔になれる!ユニーク&個性派な寄せ書き
続いては、思わず笑みがこぼれてしまいそうなユニークな寄せ書きや、ちょっと変わった個性的な寄せ書きをご紹介します。お友達への寄せ書きはもちろん、親しい職場の方にもおすすめです。
笑顔で送り出す!卒業証書色紙

出会いがあれば、わかれもある。人生に節目はつきもの。今の生活環境を「卒業」して次の職場に笑顔で進んでもらいたいですね。これまで一緒に頑張ってきた方へ、お疲れ様の意味を込めて「卒業証書」で送る言葉を集めましょう。別れを「よきもの」としてお祝いして送り出すのに「卒業証書」はぴったりのコンセプトですね。
アルタ 缶パイ! ドリンク色紙
飲み会でハメを外した苦い思い出も、別れの段階では大切な思い出に。飲みニケーションが減っても、やっぱりお酒の席は本音も言い合えた!そんな仲の先輩、同僚、後輩のお別れには、これ。缶ビール型の色紙でお別れの言葉を送れば、きっと、また、一緒にお酒を酌み交わす機会もできそうです。
思い出が蘇る48枚。よせがきかるた

学校のよくあるシーンの絵柄に48文字のオリジナルカルタを手作りで。同じ釜の飯を食らう仲でしかつくれない、一つ一つのエピソードをカルタにしたら、盛り上がること間違いなし。作る方も、もらう方もしみじみと共に過ごした日々を噛み締め、泣き笑いで盛り上がること間違いなし。
もらったほうは、何より、知った仲でしかつくれないオリジナル性にグッときますよね。
記念になるパスポート風の寄せ書き
メッセージ用のシールは、入国スタンプ風というこだわりよう。貼るだけでおしゃれになるところがいいですね。相手の個人プロフィールを書くページもあります。
L版サイズの写真もぴったり収納できるので、思い出の写真も一緒に渡すことができます。
人生は「ガチャ」の連続。ガチャガチャ寄せ書き
15枚のメッセージカードをカプセルトイに⁈ ハンドルを回すとひとつずつメッセージが出てきます。お別れイベントでその場で一つずつまわして読み上げたら、ドキドキして盛り上がりそうですね。ありきたりの送る言葉では、物足りないときにおすすめ。
あんたが優勝!トロフィー寄せ書き
トロフィーにつけられたリボンにメッセージを書き込むことができます。団体戦で力を合わせて掴みとった優勝や受賞経験のある部活、団体から離れる方への選別として、おめでとうの意味を込めて、トロフィーの寄せ書きを。存在感ばっちりなので、トロフィーを見るたびに日々の練習を思い出せる。そんな硬い絆を確かめられそうですね。
卒部ならこれ!ボール型寄せ書き色紙

サッカー、野球、バレー、バスケ、テニス。それぞれのスポーツのボールをかたどったボール型の色紙。形だけでなく、それぞれのボールのラインや縫い目に型押し加工がされ本物のようなリアルなボールの質感が再現されています。
スタンドでたてて置けるので、ふとした瞬間にボールを必死に追いかけた日々を思い出してくれそうです。
吹奏楽部ならこちら
運動部だけでなく文化部や他の部活もあります。→部活シリーズ
女性向けに、癒し系色紙
お疲れさまの気持ちを込めて癒し効果抜群の、可愛い動物たちの色紙はいかがでしょうか?仕事や部活を頑張った皆さんに。癒し効果抜群のアニマル色紙を送れば、きっと、笑顔で次のステージに向かって行く気持ちも湧いてくるに違いありません。
犬好きに!かわいいトイプー色紙
可愛いトイプードルが花籠をもってメッセージを届けます。ひらくとタイトルを入れるスペースが飛び出す仕様。花柄のメッセージカード18枚分を貼ることができます。トイプードルを溺愛している友人、同僚、先輩へのメッセージに選んだら、嬉し泣きされそう(笑)
花束を持ったくまさんに癒される
花束をもったもふもふのクマやうさぎが、皆さんのメッセージを届けてくれます。16枚分のメッセージシールがついています。女性に人気のアニマル色紙です。
女性向け・おしゃれで粋な花束の寄せ書き
おしゃれな花束の寄せ書きも素敵ですよ。1本1本のお花に、メッセージを書くスタイルです。全員のメッセージが花束になるという粋な演出。大人数なら華やかに、少人数でもおしゃれに仕上がります。
お花の種類も豊富なので、相手や目的に合わせて選べるところも魅力。デザインを考える必要もなく、色紙よりもスムーズに準備ができます。
メッセージ重視ならレターボックス
デザインは4種類。モダンなデザインだけでなく、レトロなデザインもありますよ。メッセージカードだけの別売りもあるので、大人数でも安心です。
寄せ書きのメッセージは付箋やメモ帳を使ってもOK!
メッセージ用のシールは、付箋やメモ帳で代用することもできますよ。付箋は貼ってはがせるので、色紙全体のデザインを考えるときに便利です。メモ帳は種類が多いので、デザインに凝りたいときに役立ちます。
メッセージシールやカードに比べると、配った後なくしてしまう方が多いかもしれませんが、一度にたくさん用意できるので足りなくなる心配も少ないです。
寄せ書きの定番・手書き風吹き出し

寄せ書き定番の吹き出しも、付箋なら簡単にたくさん用意することができます。ただ単に付箋の形をしているだけでなく、手書き風で縁取りがしてあるところがおしゃれ!色も白なので、シンプルに仕上げたいときも、カラフルに仕上げたいときも使えます。
写真と一緒に贈るスタイルの色紙とも相性ばっちり。楽しい雰囲気の色紙になるでしょう。
色紙がパッと華やぐ!水彩花柄ふせん
優しい色合いで色紙をパッと華やかに彩ってくれる花柄ふせん。大人の女性へのメッセージにぴったり。デザインも4種類あります。全部で30枚なので使い切るのにちょうどいい枚数ですね。
上級者向け・花びら型メモ帳

美しい花びら型のメモなら、華やかな寄せ書きを作ることができるでしょう。
グラデーション入りの花びらは、透け感があってとってもおしゃれ。1枚1枚に花脈も入っているこだわりのデザインです。
半透明の花びらは重ねることでより美しく見えるので、必要枚数よりも多めに買うのがおすすめ。メッセージが書かれた花びらと何も書かれていない花びらを上手く組み合わせながら、色紙全体をデコレーションしてみてください。
カラーバリエーションは、イエロー、ピンク、ブルーの3種類。組み合わせても単色でも、おしゃれにまとまります。それぞれのカラーに合わせた葉っぱもありますよ。どんな組み合わせにするか、考える時間も楽しくなりそうです。
色紙の飾り付けに便利なシール
最後に、飾り付けに便利なシールをご紹介します。いろいろな装飾ができるよう、種類の異なるシールを集めました。
種類豊富なセットシールが便利
色紙の飾り付けをするときは、いろいろな種類のシールがセットになっているものを1つ用意しておくと便利です。
こちらのセットは、金箔やラメのあしらいでちょっと贅沢なシール。羽柄と鳥柄のシールでたびたちの時に送る色紙のモチーフとしてちょうどいいですね。羽柄以外にも星、植物、花柄など形も豊富なので、色紙の様子に合わせて柔軟に装飾できます。
ほかにもコラージュ用シール、手帳用シールセットなど、イメージの合うものを探すのもアリ
名前やタイトルに!アルファベットシール

アルファベットのシールもあると便利ですね。名前やタイトル、簡単な英語でのメッセージなどいろいろな使い方ができます。
デザインを迷っている段階なら、単色で全てのアルファベットが揃うシールがおすすめ。カラフル過ぎるとデコレーションが難しくなってしまいます。こちらのシールは白黒、カラフルな12枚セット。ちょっと癖のあるフォントがおしゃれですね。
縁取りにおすすめ!ラインテープ
色紙全体の縁取りや、タイトル文字や写真の縁取りには、テープ式のラインシールが便利です。シンプルでかわいい柄が多いので、寄せ書きの装飾にもぴったり。専用消しゴムで消せるタイプなら、貼った後イメージと違ってもやり直すことができます。
写真の装飾にはコーナーシールを
色紙に写真を貼るのであれば、コーナーシールを合わせて貼ってみませんか?ほんの少しの工夫で、写真も色紙も一気におしゃれになります。
あえて四角形の無地のカードでメッセージを集めて、コーナーシールで仕上げてみるのもアリ。モダンでおしゃれな色紙になりそうです。
寄せ書きのオンラインサービスが便利!
最近は、オンラインで色紙を作成することが可能です。
オンライン寄せ書きyosetti(ヨセッティ)なら、デザインを選択するだけで、メッセージを集めたりデザインを考えて貼り付けたりする必要なく、簡単にクオリティの高い寄せ書きを作ることができます。
メッセージの回収もオンライン上でできるので、寄せ書きに参加する人も手軽!ひとりひとりの写真を入れたり、遠方にいる方に参加してもらったりすることも可能です。
完成した寄せ書きは、色紙に印刷して配達してもらえます。忙しい方やデコレーションが苦手な方はぜひ一度チェックしてみてください。
参考にしたい!→色紙デザインのアイデア集!おしゃれレイアウト
真似したくなる!→おしゃれなマスキングテープ 使い方アイデア
まとめ
寄せ書きの準備は大変ですが、相手が喜んでくれたときの喜びは、幹事が一番感じられるはず。便利なグッズやサービスを上手く活用しながら、楽しく準備を進めていきましょう。
Sponsored Link
コメントを残す