夫婦で楽しめる休日の過ごし方13選。仲を深めるなら脱マンネリ!

※本ページはプロモーションが含まれています

毎週末、休日は家事だけやって1日が終わってしまう、特にやることがなく2人でダラダラして1日が終わってしまうなんてことはありませんか?月に1度でも夫婦2人で過ごす時間を作ると仲が深まり、気持ちが安定してきますよ。そこで今回は、休日に夫婦2人で楽しめる過ごし方を「家での過ごし方」と「外出先での過ごし方」の2つに分けてご紹介したいと思います。

夫婦の休日、家でのおすすめの過ごし方

インドア派の夫婦は家でゆっくり

休みの日くらい家でゆっくりしたい!というインドア夫婦向けの過ごし方です。お金をあまりかけなくてもアイディア次第で色々な過ごし方がありますよ。

夫婦でゲームをする

二人でゲームで盛り上がろう

旦那さんがゲーム好きという方も多いのではないでしょうか。子供の頃のように、1日中ゲームをして過ごすのも悪くないですよ。一緒にプレイできる対戦系や協力系のものが良いですね。

ニンテンドースイッチなら「スプラトゥーン3」や「あつもり」、PS4なら「マインクラフト」や「ぷよぷよテトリス」が簡単でおすすめです。自然と会話も増え、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。

有機ELモデルもでたNintendo Switch。外出先でもおうちでも楽しめる、有機ELの美しい7インチ画面が魅力。音質強化&安定スタンド搭載で、ソファで並んで遊ぶ映画鑑賞風にもぴったり。64GBの内蔵メモリでダウンロードも安心、テレビでもJoy‑Conで二人協力プレイがスムーズに楽しめます。マンネリ夫婦の週末ゲーミング時間を、ちょっと特別にしてくれます。

Nintendo Switch(有機ELモデル) ホワイト

Nintendo Switch(有機ELモデル) ホワイト

39,134円(07/04 12:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

夫婦で楽しめるおすすめゲーム

マリオカート ワールド – Switch2

大陸を繋いだオープンワールドで、草原・街・海・火山と自由にドライブ!24人オンラインやUSBカメラ対応で、顔を見合わせながらのレースも可能。「次どこ行こう?」と会話が自然に増える、大人カップル週末の新定番になるかも?!

マリオカート ワールド  Switch2

マリオカート ワールド Switch2

8,082円(07/04 12:52時点)
Amazonの情報を掲載しています
スプラトゥーン3

「色で陣取り」しながら作戦会議。リビングが戦場、負けて笑って、作戦立て直して…の繰り返しで毎晩がミニ対戦。マンネリ気味カップルに、程よいアクションと協力の刺激を届けます。
Splatoon 3

Splatoon 3

5,787円(07/04 13:50時点)
Amazonの情報を掲載しています


あつまれ どうぶつの森

島のDIYで会話が増える。「○○置いてみたら?」のひと言から模様替え大会に発展。自由度高く、自分たちだけの島づくりを楽しめるから、ゆるーく時間を共有したいカップルに大好評です。
あつまれ どうぶつの森

あつまれ どうぶつの森

5,859円(07/03 15:30時点)
Amazonの情報を掲載しています


ピクミン4

ちびキャラを引き連れて未知の世界を探検。「あの花とってきて!」「その子助けてあげて!」と会話が増える優しいリアルタイムストラテジー。協力しながらのんびり遊んでいるといつの間にか日頃のイライラも忘れてしまいそうですね。
ピクミン4

ピクミン4

5,787円(07/03 23:05時点)
Amazonの情報を掲載しています


Overcooked! 王国のフルコース

カップルでキッチンカオス体験!「肉ここ!」「皿洗って!」と指示合戦が生まれて笑い合いながら協力。息ぴったりに回し合って、達成感とおしゃべりが一気に増えます。
Overcooked! 王国のフルコース

Overcooked! 王国のフルコース

4,345円(07/04 12:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

夫婦で楽しく運動不足解消!リングフィットアドベンチャー!

最近億劫になり全く歩かない、運動不足が気になり出したらこれ!リングフィットアドベンチャー!ゲームだと侮るなかれ。意外に運動になります。YouTubeで運動するのもいいけれど、飽きるしなんとなくズルしちゃいますよね。リングフィットアドベンチャーなら、きちんと動きを感知して足りない場合はカウントしてくれません(笑)それに、あとちょっと、あとちょっととつづけてるうちに楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいます。マンション用にサイレントモードもあり、運動の種類も選べます。
おすすめです!

Nintendo Switch 本体 リングフィット アドベンチャーセット

Nintendo Switch 本体 リングフィット アドベンチャーセット

68,900円(07/03 15:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

夫婦で料理をする

旦那さんが料理を覚えてくれたら一石二鳥

普段はどちらか1人が作っている料理を、2人で一緒に作ってみましょう。忙しい平日にはできない焼き肉やたこ焼きをホットプレートで楽しむのも良いですね。お酒を飲むなら、燻製やカルパッチョなどのおつまみもおすすめです。

作っていると自然と会話も弾みますし、充実した休日をSNSにアップすることもできますよ。また、普段料理をしない旦那さんなら料理の手間やかかる時間などを知ってもらえます。奥さんの家事の負担の理解も深まり一石二鳥ですね。

おしゃれなブルーノのホットプレート。4〜5人まで対応のグランデサイズならホームパーティーにも使えますね。

ドラマ、映画観賞をする

家ならお酒を飲みながらでも

平日に撮りためたドラマや、お気に入りの映画を見て過ごすのもゆっくりとできて良さそうです。

夫婦でコンビニに観賞用のお菓子や飲み物を買い出しに行ったり、レンタルショップへDVDを借りに行くのも楽しいですね。カップル時代に一緒に見た映画やドラマをまた見直すのも当時の気持ちを思い出すことができるかもしれません。好みのジャンルが似ている夫婦におすすめの過ごし方です。ドラマや映画以外にもコントやバラエティーもおすすめです。
Amazon prime video(アマゾンプライムビデオ)やNetflix(ネットフリックス)、 Hulu(フールー)は、映画、ドラマ、海外の人気テレビはもちろん、オリジナル作品もあり、思い立ったらすぐ見ることができます。一緒にハラハラドキドキのドラマをイッキ見するのもおすすめです。

海外ドラマバナー

どうせ見るなら大画面で。贅沢ホームシアターになるプロジェクター

プロジェクターで投影しながらゲームすると大画面で盛り上がりますよ。用途に合わせて2種類ご紹介します。

Anker Nebula Capsule Air

直径わずか約7 cm、重さ約650 gの超小型プロジェクター。720p(1280×720)は、一般的なHD画質で、映画やドラマを大画面で楽しむのに十分。最大100インチ投影可能で、リビングはもちろんキャンプやアウトドアでも活躍します。Google TV搭載&Netflix/Primeボタン付きリモコンで、スマホいらず、即視聴可能です。

Anker Nebula Capsule Air

Anker Nebula Capsule Air

49,990円(07/03 15:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

popIn Aladdin X2 Plus

Nebulaと違いこちらは、外では使えませんが、天井照明と一体化しているため普段場所をとりません。はじめに取り付けてしまった後は、瞬時にどんな部屋でも本格ホームシアターに変える人気のプロジェクター。900 ANSIルーメンで、カーテンを閉めた昼間でも十分に映像を視認できる明るさです。さらに、ドルビーオーディオ搭載のスピーカー(Harman Kardon製8W×2)で、背後から包み込むような映画館のような音響を実現。リビングや寝室で、大人の夫婦向けホームシアターが簡単に楽しめます。

popIn Aladdin X2 Plus

popIn Aladdin X2 Plus

129,800円(07/04 12:52時点)
Amazonの情報を掲載しています


キャンプしたり、旅先でも見たい場所をとりたくないならNebula、うちでゆっくり昼間も映画を楽しみたいならpopIn Aladdinがおすすめ!

漫画を共有する

共通の話題ができそうですね

ドラマや映画を見るのも良いですが、漫画を共有するのもひとつの過ごし方です。ゴロゴロしながらお互いの好きな漫画を交換して読み、感想を共有すると会話が弾みますよ。
家でも良いですが、漫画喫茶に行けば沢山の漫画がありますし、ドリンクバーも付くので、個室でゆっくりとお家気分で過ごすのも良さそうです。連載している漫画に2人でハマれば、毎週共有できる楽しみが増えますね。今はマンガサイトで1巻が無料で公開されていたりするので、気軽に好きなマンガを探すことができますよ。

おすすめは、大人の全巻一気買い!!
子供の頃の夢を実現もできるし「懐かしい〜」なんていいながら、子供の頃の感想や思い出をいいあったり。
これは、盛り上がること間違いなしですね!

漫画を買うなら漫画全巻ドットコム!

家庭菜園をする

子育ての予行演習になるかも?!

ベランダやお庭のちょっとしたスペースで家庭菜園を始めるのもおすすめです。省スペースで育てられ手のかからない野菜がおすすめです。リーフレタスやルッコラ、ラディッシュやみつば、ミニにんじんなど育てやすい野菜は沢山あるので、ホームセンターへ種を一緒に探しに行くのも良いですね。また、収穫した野菜を使って一緒に料理をするのもおすすめです。意外と旦那さんの方がはまってしまうかも?

スクスク育てたいなら、野菜にも使える超定番のハイポネックスを活用したいですね。2Lの水に付属のスプーン1杯。2000分の1の濃度にしてあげましょう。

ベランダ菜園なら、虫除けや東京の場合排気ガスなども心配。外気よけに。
タカショー ビニール温室 2段

タカショー ビニール温室 2段

3,630円(07/03 15:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

協力して家事をする

共働きは家事の分担したいもの

共働き夫婦の場合、どうしても平日の家事はおろそかになってしまいますよね。どちらか1人が負担するとストレスになってしまうので、2人でさっさと終わらせてしまいましょう!協力すればすぐに終わらせることができますし、キレイな家の中はとても気持ちが良いものです。

男の人はなにか1つにハマりやすい傾向があるので、お風呂場やキッチンなど1カ所を徹底的にキレイにしてもらうと良いでしょう。
休日にまとめて家事をしておくと、平日の負担も減るのでストレスも軽減させることができますよ。

お昼寝や早めの晩酌をする

休日なら昼間からのんびりビール

平日はできないお昼寝を一緒にしたり、早めに晩酌を始めてお酒を楽しむのも休日ならではです。お昼寝のあと軽いおつまみを作ったり、お酒を買い出しに行ってテレビを見たりなど好きなことをしながら一緒に過ごしましょう。寒い時期でなければ外で風に当たりながら飲むのも良さそうです。居酒屋で飲むのとは違い、家ならゆっくりした時間を過ごすことができます。お酒が入るといつもはできないような話もできて、仲が深まるかもしれません。

夫婦の休日、外出先での過ごし方

アクティブ派の夫婦はやっぱりおでかけ

色々な所に行って楽しみたい!というアウトドア夫婦向けの過ごし方です。行く場所がいつも同じでマンネリしてしまっている方は参考にしてみてください!

カラオケやボウリングに行く

デュエットもいいかも

歌うことが好きなら、休日だからこそのフリータイムでガッツリとカラオケを楽しみましょう。沢山歌えばカロリーも消費され一石二鳥です。
今は色々なアミューズメントが併設された施設があるので、カラオケの後ボルダリングやボウリング、ゲームセンターなどに行けば夫婦で1日中楽しむことができます。天候に左右されないので、寒い冬や雨天でも行けるのがメリットです。

映画に行く

映画館の迫力は捨てがたい

家で映画観賞も良いですが、映画館に行ってポップコーンを買い大画面で話題の映画を観るのも良いですよ。暗くて静かなのでストーリーに集中できますし、終わった後に近くのカフェで感想を共有するのも楽しみの1つになります。その都度パンフレットを購入して思い出として家に飾るのもおすすめです。
休日は混みがちなので、事前にネットで席を予約していくと良いでしょう。

ウォーキングをする

歩きながらおしゃべりもいいですね

夫婦で一緒にウォーキングなどの運動もおすすめです。ダイエットにもなりますし、一緒に歩いたりしていると普段は気づかないようなお店を見つけたりと小さな発見ができるかもしれません。ウォーキングをすると会話が増え、相手のペースに会わせるようになるので夫婦円満の秘訣とも言われています。仲の良い老夫婦はいつも一緒にお散歩しているイメージがありませんか?習慣化すれば、今後の夫婦関係も良好状態が続くかもしれませんね。

ショッピングモールに行く

買い物帰りに寄り道も

ショッピングモールなら、平日には難しい食料品のまとめ買いもできますし、服や家電、映画館やレストランなど何でも揃います。旦那さんは新しい家電を見たい、奥さんは服を買いたいなどと目的が違っても同じ場所にあるので一緒に見て回ることができますね。夕飯のメニューを考えながら食料品の買い出しをするのも、たまには楽しめますね。ゲームセンターでプリクラを撮ったりすると、後々良い思い出になりますよ。

少し遠出をして観光地に行く

夫婦も旅行を楽しみたいですね

近場の遊び場や商業施設に飽きてしまったら、少し遠出をして観光地へ行ってみるのもおすすめです。普段とは違って刺激になるので、マンネリになりがちな夫婦関係も会話が弾むかもしれません。
食べ歩きや散歩などいつもしていることでも、知らない場所だと思い出になりますね。

日帰り温泉に行く

日帰り温泉なら気軽にいける

泊まりがけだとお金も時間もかかりますが、日帰り温泉なら気軽に2人で日頃の疲れを癒やすことができます。特にお部屋に付いている露天風呂があれば最高ですね。お風呂でゆっくり汗を流したら、おいしい食事を食べて帰ったら寝るだけ!の状態にしておけば1日何も家事をしなくて済むので、普段家事の分担などで喧嘩になりやすいご夫婦にはぴったりです!

休日に夫婦2人で仲良く過ごすコツ


家派、外出派と分けて休日の夫婦での過ごし方をいくつかご紹介しました。いつも夫婦仲良く行動を共にして休日を過ごせれば良いのですが、中には「一緒に過ごしたいのに旦那がつきあってくれない」「趣味が合わなくて辛い」など色々な悩みがあると思います。そんなご夫婦でも、仲良く過ごせるコツをご紹介したいと思います。

お互いの意思を尊重する

平日は仕事で忙しく、休みの日くらい自分の好きなことだけやりたい!と思う方もいると思います。しかし、「一緒に過ごしたい」「1人で過ごしたい」と夫婦の気持ちが二つに割れてしまったら悲しいですよね。
そんなときは、「基本的に自由で良いけど夜だけは一緒に外でご飯を食べたい」「今週は1日一緒に過ごすけど、来週は趣味のために1日外出したい」など譲歩し合い、お互いの気持ちを尊重して見ましょう。

長年一緒にいるとついついわがままを言いたくなってしまいがちですが、そこは新婚の頃の気持ちを思いだしてみてください。
初心を忘れないようにすると、いつまでも仲良しの夫婦でいることができますよ。

別々のことをしていても、一緒の空間にいることが心地よければOK


毎週仲良く出かけたり、一緒に何かをして過ごしている夫婦もいるかと思いますが、お互いに没頭できる趣味があるのであれば、別々のことをしていても問題ありません。
例えば旦那さんが漫画を読んでいて、あなたがドラマを見ていて会話が無かったとしても、ふとした瞬間に顔を上げて話せる、共有できる相手がいるのは幸せなことですよね。
夫婦で同じことをすることにこだわらず空間を共有するだけでも十分意味があります。

まとめ

夫婦の休日の過ごし方と、仲良く過ごせるコツをご紹介しました。
夫婦のあり方はそれぞれ。長年一緒にいるうちに2人が心地良い休日の過ごし方がわかってくるものですが、夫婦で休日の過ごし方を模索しているのなら、ぜひ試してみてくださいね。

PR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です